夏野菜の代表であるオクラは、夏バテ解消に、美味しいですね。「ゆかり農縁」では自家用に作ったオクラが元気に育ち、美味しかったので数年前から栽培し、3年前から直売所で販売しています。オクラは5角と丸いものがあります。昨年から丸オクラでネバネバ2倍のタキイ種苗の「ヘルシエ」の栽培並びに販売を行い好評でしたので、作付けも倍増する予定です。タキイ種苗は京都に本社があり、近くに試験農場があることから、大根の「三太郎」など直売所のメイン品目として栽培しています。「ヘルシエ」は従来の5角オクラ)より、水溶性ペクチン(食物繊維)の含有量が多いことから『ねばとろ感』倍増です。この夏はお求めください。
23年度の栽培日誌
- オクラの畝 土づくり夏野菜の主力3品目の一つ、オクラのヘルシエの畝に、牛糞・微量要素入りのぼかし肥料を施肥して、土づくりをしました。石灰は先週に腐植酸入りのアズミン苦土石灰を散布しています。 オクラは苗ではなく、種を直接畑に蒔く予定です。 […]
- 秋葵(オクラ)ヘルシエ 種蒔きしました。オクラは5年前から、ねばとろ感倍増のヘルシエは3年前から直売所で販売しています。昨年は苗と種で栽培しましたが、種の密植が良かったので今年は全て種、ヘルシエです。オクラは密植すると柔らかい美味しいものができます。オクラの […]
- 秋葵(オクラ)ヘルシエ出芽5月5日に播種したオクラの芽が7割程度でてきました。オクラは高温を好みますので、この時期はなかなか難しいですが、雨のおかげでなんとか出芽です。来週追い蒔きして、苗での定植は中止です。
- オクラ 追い蒔き先週、蒔いたネバネバ感倍増のオクラ、ヘルシエの芽がでてきました。玉ねぎマルチの穴に4粒撒きましたが、発芽しなかったところに追加で追い蒔きしました。これで発芽しなければ、青しその畝に予備で蒔いた苗を補植します。オクラは7 […]
22年度の栽培日誌
- オクラの植え付け準備夏野菜は低温に弱いですけど、オクラは特に低温が苦手で高温が大好きですので、来週に植え付けをする予定でいます。来週は雨の予報ですけど、小雨なら植えたいのでマルチ、植え付け穴ほり、不織布のトンネルを準備しました。
- オクラヘルシエ植え付け 種蒔きしました。一週間前には雨の予報でしたが、幸い今日は曇りでしたので、オクラのヘルシエの植え付けをしました。タキイ種苗のヘルシエはネバネバが2倍で美味しいですけど苗の購入が中旬まで、できませんでしたので、本日の植え付けになりました。 […]
- オクラヘルシエ 種も苗も順調です。先週、オクラの好む高温になってきたことから、苗の植付と種蒔きを畑にしました。苗はアンドンで保護しています。種は1穴に4粒撒き芽がでてきました。アブラムシが心配ですけど、ヘルシエは順調に成長しています。ヘルシアは美味しく […]
- オクラ順調ですが、事故です。オクラの苗は9割が無事に活着しました。草がひどいのでテデトールをしましたが、間違ってオクラも引いてしまいました。事故です。種を蒔いたのも順調に育っています。セルシオは超密植栽培をするので、追加で種蒔きをしました。どうも […]
- オクラ ヘルシエ 収穫始まりました。オクラは熱い夏が大好きです。7月始めまでは順調に生育していましたが、このところの雨で生育が遅れています。来週から販売ができそうですので、お求めください。 今年のオクラは全てネバトロ感倍増で大きくてもやわらかいタキイ種苗 […]
- オクラヘルシエの販売を始めました。本日より、ねばとろ感倍増のタキイ種苗のオクラ『ヘルシエ』の販売を始めました。『ヘルシエ』は淡い緑色の丸オクラです。一般的五角オクラと比べるとネバネバ感が強いみたいです。詳しくはタキイ種苗のホームページをご覧ください。 […]
- オクラも事故です。オクラのヘルシエも長雨で倒れました。 ヘルシエは超密植栽培をしていますので、やわらかいオクラができますが、オクラの本体も細いので倒れやすいのが難点です。長雨で倒れましたので支柱とテープで補強しました。 オクラは苗と種で […]
- オクラ 二日間収穫しないでと大きくなりました。オクラは、すぐに大きくなるので毎日収穫するのが基本ですが、ヘルシエの密植栽では、一日おいても大丈夫でしたので、雨が続きましたから二日間収穫しませんでした。夏野菜は朝どりで収穫・包装・出荷しています。半農半Xでは、雨が苦 […]
- オクラヘルシエの荷姿を変更しました。大きくてもやわらかい、ねばとろ感倍増のオクラ、タキイ種苗のヘルシエの出荷用袋の荷姿をネットからビニール袋に変更しました。当初ネットを止めるラベルを「しいたけ」用を加工して使っていましたが、購入先で販売を終了したとのこと […]
- オクラヘルシエの超密植栽培は失敗かな?オクラが2mぐらいになり順調に生育しています。点まきで2本ぐらいの密植栽培で育てると柔らかく美味しいので、ヘルシエは、4本、株間10cmの超密植栽培にしました。期待通りに柔らかく、ねばとろ感倍増で美味しいですが、成長が […]
- オクラ 大きくなり過ぎました。体調を壊して、二週間、畑に行けませんでした。オクラは流石に採り遅れで20cm以上です。ヘルシエは大きくてもやさらかいのですが、ちょっと食べられません。大きいのを切り落とさないと美味しいオクラができないみたいなので、切り […]
- 今年度のオクラの販売は終了しました。体調不良でオクラの世話ができませんでした。オクラやキュウリは原則、毎日収穫ですので大きくなり過ぎて枯れ始めました。本来は10月ごろまでは収穫できるので残念です。ねばとろ感倍増のヘルシエを柔らかく育てる超密集栽培のコツを […]