新タマネギの販売、始めました。おもとめください。

農縁物語 全て

馬鈴薯(ジャガイモ24)

インカのめざめ定植

 甘くて美味しいと評判のジャガイモ、インカのめざめを試験的に定植しました。インカのめざめは、美味しいですが、芋が小さいので、試験栽培で販売は予定していません。マルチと不織布の早期栽培です。 ...
人参(ニンジン24)

春人参の種蒔き

 2月ですけど、明日から長雨になるようですので、人参の播種をしました。人参は芽が出れば成功です。温度と水分(雨)が発芽のポイントになります。温暖化と雨の前に播種しました。 人参バラ蒔き 播種後に不織...
青椒(ピーマン24)

新規の畝でピーマン 2倍

 ピーマンの西の畝の次は、東に畝を新しく作ります。昨年、冬の草のない時に開墾して、新しく畝を作り、ピーマンと万願寺とうがらしを植えました。草をマルチで抑えると土は問題ないようで、順調に育ちました。この畝には、今年は胡瓜...
スポンサーリンク
法蓮草(ホウレンソウ24)

法蓮草の販売開始

 昨年、法蓮草を家庭用に栽培しましたが、美味しかったので今年は、販売することにしました。栽培は一般的な法蓮草と、寒さを乗り越えるために糖分を蓄え、美味しさが上昇する「ちぢみ法蓮草」を栽培しました。本日は寒さにあてるため...
農縁物語 トピック

寒起こし 枯れ葉も自然の腐葉土

 真冬にスコップでおこす寒起こしは、枯れ葉も一緒になり、自然の堆肥、腐葉土になります。寒起こしでは、米ぬかも使い、微生物の活動を活発にして、良質の土づくりができます。 今年の寒起こしの1畝が完成ですので、コイン精米所で...
栽培日誌

5)ふろぞいの青椒(ピーマン)

収穫前の様子 販売用ラベル  タネが上にあり料理がしやすいジャンボピーマン「とんがりパワー」を数年前から栽培しています。 ピーマンは漢字で甘唐辛子と書くらしいけど、ピーマンと言えば青椒肉絲(チ...
栽培日誌

3)ふぞろいの弓瓜(キュウリ)

キュウリの生育生育適温は25℃~28℃、夜温が13℃~16℃ですので、だいたい霜の心配がなくなる5月の連休が植え付け時期ですが、4月の10日ぐらいから苗が販売されますので、トンネル早熟栽培に挑戦しました
栽培日誌

4)ふぞろいの秋葵(オクラ)ヘルシエ

 夏野菜の代表であるオクラは、夏バテ解消に、美味しいですね。「ゆかり農縁」では自家用に作ったオクラが元気に育ち、美味しかったので数年前から栽培し、3年前から直売所で販売しています。オクラは5角と丸いものがあります。昨年...
栽培日誌

b)水菜

 ミズナはアブラナ科の野菜で京都が原産のため、京菜とも言われます。煮炊が中心でしたが、葉は青々としていますし、青臭みなどはなく、軸と葉のシャキシャキとした食感が楽しめるサラダミズナが人気です...
農縁物語 トピック

2024年 夢はドローンで農園撮影

夢は、バランス感覚が弱いため、自由に移動できるドローンで、農園の状況を確認したい。子供の頃、鉄人が欲しかったので夢はドローン28号を操縦することです。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました