新タマネギの販売、始めました。おもとめください。

玉葱(タマネギ23)

タマネギ順調ですが、生育良すぎて心配

 トンネル栽培をしている、極早生と早生のタマネギは順調に生育していますが、寒い時期に軸が1cm以上に成長し過ぎると、栄養成長から生殖成長に移り、種を付ける準備をしてとう立ちするらしいので心配です。極早生と早生をさらに早...
青椒(ピーマン23)

ピーマン作付予定の畝完成

 23年産ピーマンの作付予定の東畝2列の寒起こしをし、微生物の餌の米ぬかを散布して完成です。後は風化してフワフワの土になるのを待っています。次は、ジャガイモの作付時期が近づいていますので、西の畝を新たに寒起こしします。...
農縁物語 全て

寒起こし❸ 米ぬか散布

 東に新たに、もう一畝起こします。昨年好評であったピーマンとんがりパワーを増産するために、荒れ地を耕します。病気になる前はトラクターを使っていましたが、今は、スコップです。それも通常より小さなスコップ。もともと砂地のと...
スポンサーリンク
農縁物語 全て

寒起こし❷

 東側に追加する4畝のうちの1畝の寒起こしの準備ができました。葛草の根やヌリの固まりがあり、大変です。植え付け前の荒起こしは2月中にする必要があるので、病気で体力が心配で、冬はさらに天候も心配ですが、毎週、頑張ります。...
農縁物語 全て

畑の拡大

 今日、1月2日は小雨が降っていますが、23年産は増産のために畑の拡大を予定していますので、西側の端に作付けできるか、掘ってみました。 なんとか、掘れそうですので、畝をもう一列追加します。 予定では東側に4列の畝の追加...
栽培日誌

試験用栽培畝の紹介(農縁物語の始まり)

ミズナの後に、ホウレンソウやニンジン、ネギの試験栽培をしています。ここは6月に地這い栽培を予定していますので、東に新たに試験用・自家用畝を開拓しました。新規の枝豆、シソ、青ネギ、自家用のナスビ、トマトなどを予定しています。  試験栽培で見込みがあるものは、次年度に販売します。ゆかり農縁の物語 始まりはじまり
栽培日誌

9)春菊

 今年、初めてシュンギクを播種シュンギクには収穫時に全て抜き取るのと一部を摘み取り、何回も収穫する摘み取り栽培があります。10年ぐらい前に抜き取り栽培をしましたけど、今回の摘み取り栽培は初めてです。キュウリの後作にニン...
栽培日誌

d)芽花椰菜(ブロッコリー)

ブロッコリーは花の芽と花の部分を食べる野菜ですので、漢字では「芽花椰菜」になります。 ブロッコリーはビタミンCが豊富に含まれています。 さらに貧血予防に効果のある鉄などが、含まれています。 2023年産栽培記録 ...
栽培日誌

c)法蓮草

 葉の部分を食用とする葉菜類の法蓮草の栽培を始めました。法蓮草は耐寒性が強いですが、暑さに弱いので、高温の秋は厳しいです。法蓮草は、日が長くなるととう立ちしてしまいますので、遅くまくのも限界があり、挑戦です。春蒔きはト...
栽培日誌

7)夏の友 青しそ

 毎年新規品目の作付に挑戦していますが、今年は「夏のおとも」アオシソです。アオシソは天ぷらや、冷やっこなどで夏の友として、美味しくいただけますので、直売所でも好評です。夏の友は子供の頃の夏休みの宿題のドリルを連想します...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました