現在 販売中の野菜はございません。ご利用ありがとうございました。

5)ふろぞいの青椒

収穫前の様子
販売用ラベル

 タネが上にあり料理がしやすいジャンボピーマン「とんがりパワー」を数年前から栽培しています。
 ピーマンは漢字で甘唐辛子と書くらしいけど、ピーマンと言えば青椒肉絲(チンジャオロース)ですので、青椒を使っています。
 昨年は土日のみの販売でしたが、おかげさまで販売したものは売れ残らず購入いただきましたので、今年は2倍の作付を行いました。収穫が始まってからの追肥は通常は大きくするために無機肥料を使いますが、ゆっくり効く有機肥料“ぼかし肥料”をつかっていますので、収穫量は落ちますけど味は上がると感じます。
 去年は、『今とった』で収穫前の畑の様子を毎朝、配信していました。今年もご購入ください。

ピーマンのこだわり(掟)は、①栽培期間中は農薬を使わない。②肥料は有機のぼかし肥料。③収穫は朝採出荷。

忍美三姉妹 青椒みおちゃん  忍野菜シリーズ
 キュウリのみくちゃん(長女)、トマトのみかちゃん(次女)、ピーマンのみおちゃん(三女)を忍美三姉妹として販売しました。忍美三姉妹は忍+美+漢字2文字です。ピーマンは漢字で「甘唐辛子」みたいですけど、漢字2文字なので、ピーマンと言えばチンジャオロース(青椒肉絲)、「青椒」にしています。「みおちゃん」もジャヤンボピーマンでハイエースという品種を使っています。

スポンサーリンク

22年度の栽培日誌

  • ピーマン販売終了
     今年度のピーマン とんがりパワーの販売を本日で終了しました。 もう少し販売できそうですが、低温により品質に不安があるのと、次年度の土づくりのために終了しました。 ご購入いただき有難うございます。直売所では大変好調で、ほ […]
  • ピーマン いつまで出荷できるのかな
     本日ピーマンの出荷ができました。夏野菜は朝採りですので、夜明けの遅い時期は休日のみの出荷になります。本日は9袋出荷して11時までに完売しましたのでタマネギを植えた後に追加出荷しました。朝採りは眠いので採り忘れが発生しま […]
  • ピーマン 元気で大量
     朝晩の温度が下がり気温が低下していますが、今年は日中の温度が高いのでピーマンは元気です。 本日、11袋出荷しました。午前中に完売です。もう少し出荷できそうですので私の開発したハイブリッド肥料「愛菜物語みどり」とぼかし肥 […]
  • 今週もとんがりパワー出荷
     低温になり収穫は週一です。ピーマンとんがりパワーは小ぶりですけど美味しそうに育ちました。直売所に出荷しています。人気商品で11号の袋で出荷しています。午前中に完売しました。 早朝の収穫は眠いのと朝日の当たり方で採り忘れ […]
  • とんがりパワー 出荷しています。
     台風のあと、少し気温が下がりましたので、ピーマンとんがりパワー、小ぶりになりましたが、まだまだ出荷できます。少し小ぶりですので、袋の入り数は多くなっています。今日、明日は高温みたいですが、来週半ばから11月の気温に下が […]
  • ピーマン 採り忘れ
     朝、早くから収穫して出荷する朝採りをしていますが、寝ぼけて採り忘れがありました。朝採りの出荷分は完売しましたので、午後から追加出荷しました。 収穫が遅れると熟してきます。完熟した真っ赤なピーマンは美味しいらしいので、食 […]
  • 今週は 直売所で ピーマン祭り
     月曜日から再出荷をしたピーマン、昨日、休んだので今日も10袋出荷しました。毎日、完売しています。今年は昨年の2倍、栽培しました。来年はさらに2倍の作付を計画します。大きいのと中型を分けて出荷します。
  • 本日も ピーマン祭り
     早朝から収穫する朝どりピーマンは5時から収穫です。まだ、暗いし、朝靄も・・・ 本日は10袋の収穫ができ、午前中に完売しました。ご購入ありがとうございました。
  • ピーマン 元気です。
     ピーマンは少し硬くなりますが、じっくり育てても大丈夫です。熟して赤くなったのは出荷をやめましたが、元気に育っています。今週はピーマン祭りです。
  • ピーマンとんがりパワーは元気です。
     とんがりパワーは大きくて、種が上にありますので料理がしやすいのが特長です。少し大きく成りすぎましたので、左の列は成長点をカットしました。
  • ピーマン 事故です。
     長雨でピーマンが倒れました。 ピーマンはダンポールでトンネルをしてテープを途中までしていましたが、『とんがりパワー』は実が大きくなるので、耐えられないで倒れました。テープと支柱で補強しました。 販売は、日曜・水曜の週2 […]
  • 小雨のピーマン 転倒防止
     本日は小雨の中、収穫しました。昨日、最高気温が35℃以上でしが、ピーマンの実が大きくなり倒れそうなので転倒防止に支柱とテープを張りました。テープは一畝に3本張る予定ですけど、あんまり暑いので2本でやめました。畝も2筋あ […]
  • ジャンボピーマン とんがりパワー販売開始
     種が少なく、上部にあることから料理がしやすい、ジャンボなピーマン、とんがりパワーの販売を開始しました。11号の袋を出荷に使いましたが、4個しか入りませんでした。本格的な販売はもう少し後になりますけど、ご購入ください。  […]
  • ピーマン元気です。草はもっと元気です!
     ピーマンが初めて収穫できました。アンドンで保護したピーマンが収穫できるようになりました。不織布で保護したピーマンは少しおくれていますが、ともに順調で元気です。マルチをしていますけど、畝間の草は大きくなっています。三角ホ […]
  • ピーマン 不織布トンネルとりました。
    アップルウォッチは30℃  ピーマンが不織布のトンネルにくっついてきたので、とることにしました。アップルウォッチでは30℃になっていますので、作業を早く終わりました。熱いです。 ここまで植えた夏野菜は全て枯れないで順調に […]
タイトルとURLをコピーしました