いつもお求めいただきありがとうございます。このサイトは栽培の情報を発信しています。
  • 農縁(忍びの世界)
  • 販売商品規格(掟)
  • ゆかり農縁の仲間たち
  • お問い合わせ
  • 農縁(忍びの世界)
  • 販売商品規格(掟)
  • ゆかり農縁の仲間たち
  • お問い合わせ
ホーム
栽培日誌25年産
人参(ニンジン25)

夏ニンジン播種

人参(ニンジン25)
2025.06.08

 梅雨の雨を利用して、発芽させるために、ニンジン向陽2号を播種しました。

人参(ニンジン25)
スポンサーリンク
シェアする
TwitterFacebookLINEコピー
管理者をフォローする
管理者
ゆかり農縁

関連記事

投稿表示優先

物語の始まり  ゆかり農縁 三度誕生 [テニスコートは1面、畑は1枚]

 体調を壊しておやすみをしていたゆかり農縁を再び始めることにしました。 ゆかり農縁は2013年に病院が移転したことにより周辺の道路が整備され、道路の改修工事の残土の処理によって生まれた土地の一部が野菜の栽培に適していましたので始めました。  ゆかり農縁では、家庭用に化学肥料や農薬を使わない栽培で作っていましたが、新鮮で美味しいので2014年からは直売所で販売を行い、ブログで紹介し好評で、ほとんど売れ残ることはありませんでした。
2022.03.05
スライダーメニュー

市民農園で野菜販売

はじめませんか 市民農園で野菜販売を
2022.11.01
法蓮草(ホウレンソウ24)

法蓮草出荷

 低温になり、なかなか成長しませんが、収穫、出荷をしました。法蓮草は寒さで美味しくなりますので、これからが旬です。今は、オアシスを収穫していますが、これからは寒さに強い、アシリスを栽培しています。 「ゆかり農縁」では、栽培期間中は農薬を使...
2024.12.06
水菜(ミズナ24)

水菜 不織布トンネルしました。

 好評のサラダ水菜の3番手に不織布のトンネルをしました。冬になり虫の被害はありませんが、低温の予報がでていますので、不織布のトンネルです。「ゆかり農縁」は山の脇にあるので、夏はいいのですが、冬は日当たりが良くありませんので、不織布で保温し...
2024.12.01
オクラ21

オクラが虫にやられました。食害です。

 夏野菜の植え付けから3週間、5月中旬にもう一度、植え直すか判断します。 3週間ほど過ぎると、虫による食害や水不足により枯れるものが発生します。 今年は、梅雨入りが早かったので、水やりも2回程度ですが元気に活着しました。 オクラは、高温が...
2021.05.23
葱(ネギ25)

青ねぎ 間引き

 5月1日に植え付けたねぎが活着して、順調に生育していますが、植付け本数が5本以上ありますので、間引いて、間引いたねぎを追加で、植付けました。
2025.05.15
秋葵(オクラ25)

オクラ播種

 オクラの種蒔きをしました。オクラは、今年もネバトロ感倍増のヘルシエです。ポットに種を蒔き、4月末に定植予定です。今年から動画の配信も予定していますので、動画もご覧ください。 試験的に青ねぎの播種もしました。
2025.04.04
スポンサーリンク
[instagram-feed feed=1]
スポンサーリンク

作付計画2025

人気記事

ピーマン 突然枯れる!
2024.06.07
ピーマン日焼けで大変
2023.07.30
ピーマン また1本 元気がありません。
2024.06.11
また枯れました!
2023.07.222023.07.25
ピーマン 元気になりません。
2024.06.12

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • 草 花
  • 青玉転送 プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
© 2021 ゆかり農縁.