夏野菜の土づくり実施中

馬鈴薯(ジャガイモ25)

馬鈴薯(ジャガイモ25)

最後の春じゃが定植

 昨年は、ジャガイモを1月末に定植しましたが、今年は雪が多く、寒いので、1月末にキタアカリ、2月中旬にメークインを定植しました。今回、3回目の定植を暖かくなってきたので、行いました。残ったキタアカリとメークインをチドリ...
馬鈴薯(ジャガイモ25)

あわてんぼうのジャガイモさん

 まだ雪の降る日もありますが、ジャガイモの芽が1本だけ、出ました。1月末に植えたキタアカリです。マルチに穴をあけて、芽出し完了です。他のジャガイモも掘ってみましたが、出ていませんでした。昨年は、1月末に植えて、3月15...
馬鈴薯(ジャガイモ25)

ジャガイモ追加植付け

 少し、暖かくなってきたので、法蓮草のあとに、ジャガイモのメークインを追加で、植付けました。昨年までは、2月の上旬にジャガイモを植付けていましたが、今年は、寒いので、3月中旬にも植える予定をしています。まだ、少し寒いの...
馬鈴薯(ジャガイモ25)

ジャガイモ 再追加定植

 少し暖かくなってきたので、ジャガイモを定植しました。種は、寒起こしで昨年のキタアカリとアンデスレットです。タマネギの畝を延長したので、ここに植えました。延長した畝は、日陰ですので、芽がでるか心配です。定植後、マルチと...
馬鈴薯(ジャガイモ25)

ジャガイモ追加定植

 ジャガイモの早期栽培を目指していますが、雪で作付けができなく、まだ、雪が残っていますけど、土も乾いてきたので、メークインの定植をしました。定植後、マルチと不織布をしています。 ジャガイモは、3回に分けて定植をよていし...
馬鈴薯(ジャガイモ25)

ジャガイモ植付

 少し早いですが、今年もジャガイモを植付ました。昨年から1月に植え付けています。収穫は5月の中旬で、そのあとに夏野菜を定植しました。今年は、開墾した西の畝にキタアカリを植付ました。開墾したところは、さつまいもがいいので...
馬鈴薯(ジャガイモ25)

西に追加の畝完成

 来年の作付拡大のため、西側を開墾して、新たに畝を追加しました。西側には笹(竹)が多いので大変で、一週間かかりました。「ゆかり農縁」は、東西と南に山があるので、夏は陰になり涼しいですが、冬は日当たりが悪いので、比較的、...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました