動画配信(YouTube)始めました。チャンネル登録お願いします。

玉葱(タマネギ25)

玉葱 活力剤散布

 玉葱が活着したようですが、今年は、極早生と早生を作付けしていますので、早く成長させるために活力剤の「リキダス」を散布しました。あとは、12月・2月に追肥します。
馬鈴薯(ジャガイモ24)

ジャガイモ畝 延長

 播種が終了したので、今日から畝の延長です。馬鈴薯の畝を約18mから6m延長して、24mにします。これは、キュウリのアーチパイプに合わしています。現在の畝の奥は、つる草が多いので、大変です。全ての畝を延長すると、来年は...
人参(ニンジン24)

人参 順調

 人参の1番手は、食害でダメでしたので、2番手が7割程度、順調に生育しています。発芽しなかったところに追い蒔きをしました。
スポンサーリンク
芽花椰菜(ブロッコリー24)

ブロッコリー やっと実が付く

 ブロッコリーの実は、花の部分、花蕾(からい)が大きくなってできます。今年から作付けした『ブロッコリーおはよう』にやっと、花蕾が付きました。虫の被害はありますが、年内には出荷できそうなので、お求めください。
水菜(ミズナ24)

サラダ水菜 販売開始

 昨年より早く、播種したので、半分、虫の食害にあいましたが、早期の収穫、販売ができました。追加で播種していますので、年内は、出荷します。お求めください。虫の食害を防ぐため、不織布のトンネルをしています。サラダ水菜は生で...
法蓮草(ホウレンソウ24)

法蓮草 追加播種

 今日の午後から明日は雨のようですので、雨が降るまでに、畝を作り、残った種を播種しました。畝は雨までに間に合ったけど、播種の最後は雨でした。 左から 玉葱 水菜 法蓮草  ブロッコリー...
葱(ネギ24)

青葱、順調に出荷

 今年は、秋冬野菜に新たに青葱を出荷しています。一部、葉先が折れて、少し品質が良くないので低価格にしています。味は変わらない、九条ネギです。
秋葵(オクラ24)

オクラの販売終了しました。

 オクラはネバトロ感倍増のヘルシエを栽培しています。10月になってからは、下から出てくる脇芽に付く、柔らかい実を収穫していましたが、夜温の低下と、ヨトウムシの被害で販売を終了しました。
水菜(ミズナ24)

サラダ水菜播種

 一番手播種は、50%が虫の被害にあい、追加撒きした2番手は順調でした。サラダ水菜は煮ても、生でも美味しいので、来月上旬に出荷しますので、お求めください。
春菊(シュンギク24)

春菊 リキダスで元気になりました。

 移植後、元気がなかった春菊に活力剤リキダスと昨夜の雨で元気になりました。このまま大きくなって、一回、間引きをすれば、年内には出荷できそうです。お求めください。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました