芽花椰菜(ブロッコリー24)ブロッコリー 防虫網開放 最高気温が15度以下になりましたので、窮屈でした年内採りブロッコリー「おはよう」の防虫網を取りました。中心にブロッコリーが大きくなったものもあります。 2024.11.18芽花椰菜(ブロッコリー24)
秋葵(オクラ24)オクラの片付け オクラの畝を片付け、次年度のキュウリの畝を作ります。オクラは例年、翌年まで放置して、枯れてから片付けますが、今年度は、猛暑で根の張りが良くなく、11月ですけど、簡単に起こせます。 2024.11.17秋葵(オクラ24)弓瓜(キュウリ25)
弓瓜(キュウリ25)胡瓜の畝延長 米ヌカ散布 胡瓜の畝を18mから6m延長し、24mにする開墾をしました。これで栽培面積は、3割増しで、早朝収穫の限界です。冬場に、つる草をヤッツケテ米ヌカの力で、微生物により草や根を分解します。 ... 2024.11.17弓瓜(キュウリ25)農縁物語 全て
芽花椰菜(ブロッコリー24)ブロッコリー 追肥2回目 年内採り「おはよう」の3畝の内の1畝に2回目の追肥で化成肥料を、春採り「チャレンジャー」に追肥をしました。「おはよう」には、実が付き始めています。 おはよう チャレンジャー 2024.11.11芽花椰菜(ブロッコリー24)芽花椰菜(ブロッコリー25)
玉葱(タマネギ25)玉葱 活力剤散布 玉葱が活着したようですが、今年は、極早生と早生を作付けしていますので、早く成長させるために活力剤の「リキダス」を散布しました。あとは、12月・2月に追肥します。 2024.11.11玉葱(タマネギ25)
馬鈴薯(ジャガイモ24)ジャガイモ畝 延長 播種が終了したので、今日から畝の延長です。馬鈴薯の畝を約18mから6m延長して、24mにします。これは、キュウリのアーチパイプに合わしています。現在の畝の奥は、つる草が多いので、大変です。全ての畝を延長すると、来年は... 2024.11.09馬鈴薯(ジャガイモ24)
芽花椰菜(ブロッコリー24)ブロッコリー やっと実が付く ブロッコリーの実は、花の部分、花蕾(からい)が大きくなってできます。今年から作付けした『ブロッコリーおはよう』にやっと、花蕾が付きました。虫の被害はありますが、年内には出荷できそうなので、お求めください。 2024.11.03芽花椰菜(ブロッコリー24)
水菜(ミズナ24)サラダ水菜 販売開始 昨年より早く、播種したので、半分、虫の食害にあいましたが、早期の収穫、販売ができました。追加で播種していますので、年内は、出荷します。お求めください。虫の食害を防ぐため、不織布のトンネルをしています。サラダ水菜は生で... 2024.11.03水菜(ミズナ24)
法蓮草(ホウレンソウ24)法蓮草 追加播種 今日の午後から明日は雨のようですので、雨が降るまでに、畝を作り、残った種を播種しました。畝は雨までに間に合ったけど、播種の最後は雨でした。 左から 玉葱 水菜 法蓮草 ブロッコリー... 2024.11.01法蓮草(ホウレンソウ24)