玉葱(タマネギ25)小さなタマネギの秘密?家庭菜園で挑戦!中学生から始まるホームタマネギ 一般的な玉ねぎは11月に植付け、2月に追肥をして、4月~6月に収穫しますが、ホーム玉ねぎは追肥がら始まるので、3ヵ月で収穫ができます。 2025.08.14玉葱(タマネギ25)
玉葱(タマネギ25)葉タマネギ収穫 ネギのように、葉っぱも食べられる、この時期だけの葉タマネギを収穫し、販売しました。好評ですので、しばらく出荷します。お求めください。 2025.03.09玉葱(タマネギ25)
玉葱(タマネギ25)タマネギ 病気かな? タマネギの極早生、トンネルなしの色合いが良くありません。病気のような感じですが、保温をしていない極早生のみなので、雪により、元気がないような気もしますが病気なら伝染しますので、怪しい20本を抜いて、畑の外に持ち出しま... 2025.02.25玉葱(タマネギ25)
玉葱(タマネギ25)タマネギ 止め肥実施 今年のタマネギは、極早生・早生ですので、12月に追肥をして、2月に最後の888の止め肥をしました。昨晩、雨が降りそうでしたので、ビニールトンネルを取って水分補給をしました。また、草取りも重要な作業です。直ぐに草が伸び... 2025.02.02玉葱(タマネギ25)
玉葱(タマネギ25)タマネギ 水補給 今年のタマネギは、早期栽培の極早生と早生を栽培しています。極早生は、さらに早く収穫するために、ビニールトンネルをしていますが、換気の穴があるものの水分の補給ができませんので、雨が降りそうな日、試験的に半分だけ雨に当て... 2024.12.25玉葱(タマネギ25)
玉葱(タマネギ25)玉葱 ビニールトンネルしました。 週末は、低温で最低気温が0℃の予報がでていますので、穴あきビニールをしました。2年前からビニールトンネルをしています。少し収穫が早くなるようですが、実が大きくはならないみたいです。今年は極早生と早生の作付をしています... 2024.12.01玉葱(タマネギ25)
玉葱(タマネギ25)玉葱 追肥しました。 定植から一カ月になり、雨が降りそうなので、少し早いですが、極早生と早生の玉葱に化成888を追肥しました。12月には、早期収穫のため、ビニールのトンネルをします。 2024.11.26玉葱(タマネギ25)
玉葱(タマネギ25)玉葱 活力剤散布 玉葱が活着したようですが、今年は、極早生と早生を作付けしていますので、早く成長させるために活力剤の「リキダス」を散布しました。あとは、12月・2月に追肥します。 2024.11.11玉葱(タマネギ25)
玉葱(タマネギ25)タマネギ 定植その3 昨日、タマネギの極早生の苗、ソユーズが購入できたので、本日、作付けしました。小雨が降っていたので、全て定植できなく、明日にします。残りは仮植えです。 前日購入 仮植え 極早生定植 左... 2024.10.23玉葱(タマネギ25)