芽花椰菜(ブロッコリー25)ブロッコリー早期定植 猛暑ですけど、明後日、雨の予報ですので、白黒マルチを使って、ブロッコリーを植付けました。今年は、野菜の活着率100%ですが、高温で大丈夫かな? 2025.08.05芽花椰菜(ブロッコリー25)
芽花椰菜(ブロッコリー25)ブロッコリー播種 猛暑の日は続きますが、年内採りのブロッコリー「おてがる緑嶺」を72穴のセルに蒔きました。暑さ対策にスダレをしています。 2025.07.11芽花椰菜(ブロッコリー25)
芽花椰菜(ブロッコリー25)ブロッコリー播種 今年の夏も猛暑ですが、年内収穫のブロッコリーの播種をしました。猛暑対策にスダレをしていますが、効果はあるのやら? 2025.07.11芽花椰菜(ブロッコリー25)
芽花椰菜(ブロッコリー25)ブロッコリー収穫開始 晩生のブロッコリーが大きくなったので、収穫しました。このブロッコリーは、昨年から栽培している秋に植えて、春に収穫する晩生のチャレンジャーです。今年は、2月の雪で心配しましたが、暖かい日が続いているので、大きくなりまし... 2025.03.25芽花椰菜(ブロッコリー25)
芽花椰菜(ブロッコリー25)ブロッコリー 止め肥 今年の雪、量は少ないですが、回数が多いので、寒さでブロッコリーが赤く焼けました。晩生のブロッコリーですので、最後の止め肥をしました。まだ、花蕾がないので心配ですが、暖かくなると大きくなるように期待します。 ... 2025.03.01芽花椰菜(ブロッコリー25)
芽花椰菜(ブロッコリー25)またまた雪で ペッちゃんこ 今年は、雪が多く、またまた降って、ブロッコリーが潰れました。ヒヨドリに食べられないように、防虫網をかけていますが、雪が溜まりやすいので、支柱も細く、ペッちゃんこです。雪が降ると、毎回雪おろしです。手が冷たい。 ... 2025.02.19芽花椰菜(ブロッコリー25)
芽花椰菜(ブロッコリー25)ブロッコリー 雪でぺっちゃんこ 昨日の雪で、ヒヨドリの食害を防ぐための、防虫網に雪が溜まり、支柱が折れて、ペチャンコになりました。4月採りの晩生ですが、元気になるか心配です。過去にタマネギが潰れましたが、元気に復活しています。ブロッコリーは無理かも... 2025.02.09芽花椰菜(ブロッコリー25)
芽花椰菜(ブロッコリー24)ブロッコリー 追肥2回目 年内採り「おはよう」の3畝の内の1畝に2回目の追肥で化成肥料を、春採り「チャレンジャー」に追肥をしました。「おはよう」には、実が付き始めています。 おはよう チャレンジャー 2024.11.11芽花椰菜(ブロッコリー24)芽花椰菜(ブロッコリー25)
芽花椰菜(ブロッコリー25)春ブロッコリー補植 春どりブロッコリーのチャレンジを40本定植しています。定植から10日程度が過ぎ、活着したみたいですので、枯れた2本にカリフラワーを補植しました。パラパラですが、小雨が降る日が続き、水やりは楽ちんでした。防虫網も効果が... 2024.10.26芽花椰菜(ブロッコリー25)
芽花椰菜(ブロッコリー25)春採りブロッコリー定植 明日以降、雨が降りそうなので、春採りブロッコリーのチャレンジャーを昨年の4倍、18日、19日に定植しました。チャレンジャーは昨年より、栽培しています。大変好評ですので、作付け面積を4倍にし、防虫網をしました... 2024.10.19芽花椰菜(ブロッコリー25)