秋冬野菜、作付け中

芽花椰菜(ブロッコリー24)

芽花椰菜(ブロッコリー24)

ブロッコリー 販売開始

 年内採りのブロッコリー「おはよう」が一部、出荷できるサイズになったので、収穫しました。猛暑の水やりと農薬を使わないで、ネットで虫を防ぎ、収穫ができましたので、お求めください。
芽花椰菜(ブロッコリー24)

ブロッコリー 防虫網開放

 最高気温が15度以下になりましたので、窮屈でした年内採りブロッコリー「おはよう」の防虫網を取りました。中心にブロッコリーが大きくなったものもあります。
芽花椰菜(ブロッコリー24)

ブロッコリー 追肥2回目

 年内採り「おはよう」の3畝の内の1畝に2回目の追肥で化成肥料を、春採り「チャレンジャー」に追肥をしました。「おはよう」には、実が付き始めています。 おはよう チャレンジャー
スポンサーリンク
芽花椰菜(ブロッコリー24)

ブロッコリー やっと実が付く

 ブロッコリーの実は、花の部分、花蕾(からい)が大きくなってできます。今年から作付けした『ブロッコリーおはよう』にやっと、花蕾が付きました。虫の被害はありますが、年内には出荷できそうなので、お求めください。
芽花椰菜(ブロッコリー24)

ブロッコリーのお世話

 冬野菜の主力商品として、ブロッコリーを定植しました。猛暑で水不足のため、最後はペットボトルで水を運びましたが、3割が枯れ、枯れたところにカリフラワーなどを補植したので、現在は3%程度が枯れています。定植から3週間です...
芽花椰菜(ブロッコリー24)

ブロッコリー 8割好調

 9月10日に定植したブロッコリーの9割が活着して、8割が好調です。猛暑、害虫の発生により、農薬を使用しないので、膨張網をしていますが、食害がヒドイです。「ゆかり農縁」では栽培期間中、公約を使用しないので、水をやるしか...
芽花椰菜(ブロッコリー24)

ブロッコリー補植

 猛暑のなか、ブロッコリーを定植して、毎日、水やりをしています。定植から一週間になり、活着できないで枯れたところに、ブロッコリー、茎ブロッコリー、カリフラワーを補植しました。次年度対策です。 活着しても、防虫網はしてい...
芽花椰菜(ブロッコリー24)

秋冬ブロッコリー ピンチです。

 秋冬ブロッコリーを定植して、防虫対策で網と不織布を使用しました。毎日、水をやっていますが、猛暑で不織布のベタ掛けは、枯れてきましたので、古い防虫網に変えました。この暑さでは、活着するか心配です。 ...
芽花椰菜(ブロッコリー24)

ブロッコリー定植

 猛暑で、雨も降りませんが、苗の都合で、定植しました。虫の対策として、防虫網と不織布をしました。毎日、水やりです。 セル苗 セル苗 畝➊定植 畝❷定植 畝➊防虫...
芽花椰菜(ブロッコリー24)

年内採りブロッコリー定植準備

 昨年、春採りブロッコリーに挑戦しましたので、今年は年内採りに挑戦です。体調を壊して、畑に行けなかったら草でジャングルになっていますので、春ジャガイモあとに畝を作るのは、大変です。荒れ地を畑にするのに数年が必要ですが、...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました