青しそ(アオシソ24)青しそ 枯れる 青シソは、近くの種苗店に良い苗があったので、15本植えましたが、1本枯れたので、再度、植え直しました。活着したシソは、元気で収穫できそうです。 アブラムシの被害にあわないように、窒素成分が低く、ゆっくり効く、ぼかし肥... 2024.05.22青しそ(アオシソ24)
農縁物語 トピック今 採った 夏野菜は朝採りで、収穫前の状況をブログで発信していますが、今年からフロントページの上部にインスタと連携して早期発信に取り組んでいますので、活用ください。 2024.05.21農縁物語 トピック
馬鈴薯(ジャガイモ24)ジャガイモ 収穫開始 今年もジャガイモの早期収穫に挑戦し、1月に種芋を定植しました。定植後、黒マルチの二重掛け、不織布をして、低温対策をしています。結果は昨年同様に本日、収穫することができました。ジャガイモは、タマネギが小さかったので、大... 2024.05.21馬鈴薯(ジャガイモ24)
弓瓜(キュウリ24)キュウリ販売始めました。 キュウリのトンネル早期栽培は今年も成功で、昨年より一週間早く収穫することができました。 今年から半農半Xをフル農になり、定植後の世話ができますので、高価があったみたいです。 今年も大変ですが、栽培期間中は農薬を使わな... 2024.05.21弓瓜(キュウリ24)
弓瓜(キュウリ24)キュウリ 後半定植完了 小雨が降っていますが、キュウリの定植をしました。キュウリは早期栽培で4月上旬から定植しており、そろそろ収穫できそうです。早期栽培は順調ですが、この時期に定植すると盆までに収穫が終わりますので、できるだけ遅くにもう一回... 2024.05.19弓瓜(キュウリ24)
青椒(ピーマン24)ピーマン 畝除草 ピーマンは「ゆかり農縁」の夏野菜主力商品です。ピーマンは青枯れなど伝染病で突然枯れることがあるので、畝を3か所にして伝染しないように分けています。 「ゆかり農園」は「ポツンと1枚」で回りは荒れていますので、草が攻めて... 2024.05.17青椒(ピーマン24)
弓瓜(キュウリ24)キュウリの畝間 除草 定植から一カ月が過ぎ、そろそろキュウリの収穫が始まり、追肥が必要になります。始めの追肥はマルチに穴を開け、施肥しますが、野菜は根の先で栄養を吸収し、キュウリは根を横に伸ばしますので、追肥の2回目からは畝間に施肥します... 2024.05.17弓瓜(キュウリ24)
弓瓜(キュウリ24)キュウリ 追肥しました。 定植して、1カ月、実が付き始めましたので、追肥をしました。追肥は、即効性と持続性を高めるため、有機のぼかし肥料に苦土入りのオール8化成を自家配合して使用しています。 一回目の追肥は、根があまり伸びていませんので、マル... 2024.05.15弓瓜(キュウリ24)
弓瓜(キュウリ24)キュウリのお世話 キュウリの前半定植、早期栽培のお世話をしました。キュウリは大量に収穫する敵芯栽培をしているので、根本から伸びている親づるがネットの上部に行くまで伸ばし、下の葉っぱ5枚程度までの脇芽や花はとります。つるで上手に上に伸び... 2024.05.14弓瓜(キュウリ24)