動画配信(YouTube)始めました。チャンネル登録お願いします。

青椒(ピーマン24)

ピーマン絶不調

 ピーマンはジャンボで種の少ない、とんがりパワーを栽培していますが、栽培期間が長いので、猛暑で実が不良になり、昇格が激減しています。
春菊(シュンギク24)

春菊の苗作り

 春菊(キクナ)は、例年、畑に直蒔きしていますが、生育が良くないので、今年はセルトレイに蒔き、苗を育てます。
葱(ネギ24)

干しネギ 定植

 ネギの栽培には、種からと、干しネギがあります。干しネギは、九条葱などを夏場に干して、8月下旬から9月上旬に定植します。 良質の干し葱がありましたので、ニンジンの次に定植しました。50日程度で収穫できますので、販売して...
スポンサーリンク
人参(ニンジン24)

ニンジン 最後の挑戦

 3年前から人参の栽培に挑戦していますが、販売まで、できません。ニンジンは芽が出れば成功みたいです。種を蒔いて10日は水を撒きますので、雨が続く時に種を蒔いています。 太さなどの形が販売基準にいかないので、自家用にして...
芽花椰菜(ブロッコリー24)

ブロッコリー畝作り

 昨年、春採りのブロッコリーチャレンジャーに挑戦したら、成功したので、今年は年内採りの「おはよう」と「チャレンジャー」を作付け予定です。 春ジャガイモの後作に予定していましたが、マルチをしておかなかったので、草がひどい...
馬鈴薯(ジャガイモ24)

秋ジャガイモの準備

 秋ジャガイモの種子は、販売が少ないので、少し高いですが、種苗店で購入しました。今年はニシユタカとアンデスレットです。秋ジャガは大きくても切って植えると腐りやすいので、種苗店は高いですけど、小さなイモが選べます。 涼し...
農縁物語 トピック

道路開通

 7年前までは、畑まで道路がありましたが、入院している間にくずのツルにより、道路がなくなり、20mほどあるいていました。体調的にシンドクなったので、重機をもっているいる親戚に頼み、道路を修復してもらいました。これで安心...
弓瓜(キュウリ24)

キュウリ 五日ぶり収穫

 体調不良のドクターストップで、五日ぶりに畑に行きました。キュウリやオクラが大きくなり過ぎています。やはり収穫は二日が限界みたいです。盆まで収穫するために大きく分ったキュウリは処分しました。 ...
試験用栽培

パブリカ カラスにヤラレテ全滅

 ゆかり農縁では、毎年、新しい野菜に挑戦しています。今年はパブリカ2種類、小さくてもシャキッと甘いパブリカが出荷できそうなので、試食して美味しいいし、本日から販売する予定で直売所の販売登録と、シールを作り、準備をしまし...
青しそ(アオシソ24)

青シソ 切り戻し

 冷奴やサラダに美味しい、夏の友の青シソの販売をしていますが、農薬を使わないで、防虫網をしています。虫食いがひどいので、切り戻しをし、私が設計した有機化成「紅」を追肥しました。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました