動画配信(YouTube)始めました。チャンネル登録お願いします。

玉葱(タマネギ25)

玉葱(タマネギ25)

タマネギ 定植その2

 今年のタマネギは、中生や晩生は作付けしないで、極早生と早生にしました。中生や晩生は夏野菜の定植が早いので、世話ができなく、成績がよくありません。 今日は、18日に購入して、仮植えしていた早生のソニック400本を太さで...
玉葱(タマネギ25)

タマネギ 定植準備その2

 極早生のタマネギを100本定植しましたが、本格的な植え付けのための畝を準備しました。土づくりの、イネニカ、有機石灰と化成肥料を散布しています。概ね極早生と早生で1000本程度、作付けの予定です。 ...
玉葱(タマネギ25)

玉ねぎ 定植開始

 少し早いですが、玉ねぎの極早生のでにが販売されていたので、100本定植しました。玉ねぎは冬季までに鉛筆より太くなると、トウ立ちしてポンポンができ、心が硬くなることがあるので、特に晩生の品種は、11月末に植えます。今回...
玉葱(タマネギ25)

玉葱 畝づくり

 そろそろ玉葱の畝の準備です。青葉の後、草のジャングルになっていたところに、畝を作り、苦土石灰を散布して、作付けの準備をしました。玉葱が始まると、野菜の一年が始まります。 左から ピーマン 玉葱 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました