ちぢみ法蓮草・春菊は販売終了しました。ありがとうございました。

作る人の物語を食べる人に伝える ゆかり農縁

物語の始まり 再再発進

  • 物語の始まり  ゆかり農縁 三度誕生 [テニスコートは1面、畑は1枚]
    体調を壊しておやすみをしていたゆかり農縁を三度始めることにしました。ゆかり農縁は2013年に病院が移転したことにより周辺の道路が整備され、道路の改修工事の残土の処理によって生まれた土地の一部が野菜の栽培に適していましたの […]
  • 畑にビート板
    体調を壊したあと、バランス感覚が弱いので農作業は、プールや海で使うビート板に座って行っています。 入院していたので畑は少し荒れましたが、土は元気でした。野菜栽培を始め、販売もできそうです。 今は、半農半Xの生活をしていま […]

農園物語 トピック

  • 寒起こし 枯れ葉も自然の腐葉土
     真冬にスコップでおこす寒起こしは、枯れ葉も一緒になり、自然の堆肥、腐葉土になります。寒起こしでは、米ぬかも使い、微生物の活動を活発にして、良質の土づくりができます。 今年の寒起こしの1畝が完成ですので、コイン精米所でも […]
  • 2024年 夢はドローンで農園撮影
     新年あけましておめでとうございます。今年も「ゆかり農縁」をよろしくお願いします。現在は、夏野菜の準備で寒おこしをしています。今年は、増産のため、新規の畝が4と畝の2mの延長を予定しています。 正月ですので、夢は、バラン […]
  • さあ今年も土づくり 寒起こし開始
     野菜栽培の基本、土づくりの大事な作業、寒起こしの開始です。病気でバランス感覚に問題があり、トラクターではなくスコップひとつで作業をします。効率良くするために、畑の作付デザインを検討して開始します。 ここで重要なポイント […]
  • 草は水不足でも元気です。
     「ゆかり農縁」の周りは耕作放棄地で、つる草が多く茂っています。今年は猛暑で水不足のために野菜は元気がありませんが、草は元気です。舗装の道路から畑まで20メートルほどありますけど、つる草で歩けなくなってきています。病気の […]
  • 出荷包装用テープはピンク
     ゆかり農縁では、直売所で野菜の販売を行っています。出荷包装に作物別のラベルをはっていますが、出荷が多い時は最後の1袋になるとうもれてしまいますので、包装用のテープを緑からピンクにしました。見つけやすいピンクですので、お […]
  • 夏野菜 フル出荷
     今年の夏野菜 遅れているオクラ以外を早朝収穫して直売所に出荷しました。キュウリ、ピーマンに今年から万願寺唐辛子と青シソを追加しています。キュウリが10袋、ピーマン3袋、万願寺4袋、青シソ5袋、全て完売しました。ご利用あ […]
  • 鮮度が命/ラベルは縦横に
     ゆかり農縁の夏野菜は鮮度にこだわり、毎日、朝採りで収穫しています。直売所の駐車場は屋根がないので、雨が降ると売れなくなります。前日と間違わないように価格ラベルを奇数日は縦に、偶数日は横にしています。但し、オクラはネット […]
  • 夏野菜の作付、終了
     先週は白ネギの渚葱、今週は青ネギをジャガイモのあとに植えて、夏野菜の定植は終了し、来週からは大根などの秋冬野菜の準備をします。田んぼではトラクターを運転して耕作などをしていましたが、体を壊したので耕作はスコップです。秋 […]
  • 朝採り 弓瓜(キュウリ)の販売はじめました。
     自家用では食べきれないので、キュウリの販売をはじめました。夏野菜は原則、朝採りにしています。本日も5時から収穫しました。まだ少量ですが、新鮮なお野菜をお求めください。 「ふぞろいの弓瓜」は、曲がったキュウリも含んでいま […]
  • 大雪で玉葱トンネルがつぶれる
     2週間ぶりに畑に行くと、大雪でタマネギのトンネルがつぶれて、タマネギもぺっちゃんこになっていました。雪をどけてトンネルを直しましたが、タマネギはどうなることやら! トンネルは復旧しましたけど、支柱はそのままですので、雪 […]
  • ピーマン 後片付け
     畑の増産のための開墾を終わり、昨年の夏野菜のメイン品目であるピーマンを片付けました。ピーマンは枯れていますが、根は、しっかりして三角ホーで抜きました。けっこう硬いです。病気でバランス感覚が弱いので大変です。ゆかり農縁の […]
  • 寒起こし はじめました。
     雪の季節になり、畑の仕事は辛い時期になりましたが、これから寒起こしと言う、土づくりをします。来年は作付面積を増やすために、葛草の生えているところを冬の間に起こします。ゆかり農縁は病院の取付道路のために山を崩した残土を畑 […]

栽培日誌 品種別

玉手箱をあけてあなたも野菜の販売してみませんか

総 すべての情報



  • ジャガイモ ピンチ
     昨日に3月末なのに雪が降りました。ジャガイモ早期栽培のメークインの芽がでましたので、霜対策として不織布をしていますが、葉の先が枯れました。こんなのはじめてです。 キタアカリとアンデスレッドは、場所の関係で畝に2列いどり […]
  • ジャガイモ 芽がでてきました。
     1月末に植えたジャガイモのメークインの芽が出てきました。早期栽培のため二重マルチと不織布をしていました。マルチを芽が押し上げてきたので、穴を開けて日をあてると「もやし」のような黄色から緑になりますが、まだまだ寒いので不 […]
  • 葉玉葱 販売開始
     タマネギは、玉ねぎになる部分だけでなく、葉も美味しく食べることができます。今年は収穫・出荷することにしました。スキヤキなどでお召し上がりください。トンネル栽培をしていますので、時々、トンネルをとって、除草をしています。 […]
  • 春菊 草に負ける
     春菊は、摘み取り式を栽培していたので、収穫後に脇芽を再度収穫するため、不織布で温度を上げていましたが、草に負けて収穫できませんでした。 仕方ないので、ピーマンの作付順義をしました。ジャンボピーマンとんがりパワーは夏野菜 […]
  • ちぢみ法蓮草 販売終了
     寒さで美味しさが倍増するちぢみ法蓮草を試験栽培、販売をしていましたが、本日、全て収穫しました。ご購入有難うございます。ちぢみ法蓮草は、横に成長するので、出荷包装が大変ですが、好評のため、次年度は、本格的な栽培に挑戦しま […]
  • トウガラシ万願寺の畝 開墾
     昨年、開墾した畝に万願寺を作付けしたところ、非常に成長が良く、販売も好調でしたので、今年も作付けをする畝を東に、新たに開墾しました。つる草の根が邪魔をしますが、がんばりました。今年は畝を延ばし、時間があれば、もうひと畝 […]
  • インカのめざめ定植
     甘くて美味しいと評判のジャガイモ、インカのめざめを試験的に定植しました。インカのめざめは、美味しいですが、芋が小さいので、試験栽培で販売は予定していません。マルチと不織布の早期栽培です。
  • 玉ねぎ 晩生の止め肥
     晩生の玉ねぎネオアースの最後の追肥、止め肥をしました。中生や晩生はじっくり育てないと、トウ立ちのポンポンが付いて、美味しくなくなります。ネオアースは1cmぐらいで、丁度良いサイズです。早生のソニックは2cmぐらいで、そ […]
  • ジャガイモ追加定植
     3月になって、温度が下がり氷が張っていますが、浴光催芽(育芽)、車のダッシュボードで芽出しをした。キタアカリ、メークインを追加で定植しました。ジャガイモは昨年より早く、1月末に定植、マルチをした早期栽培に挑戦しています […]
  • 玉ねぎ 元気です。
     極早生玉葱の貴錦に穴あきビニールをして、早期栽培に挑戦しています。今年の冬は温暖化でもあり、イネニカを散布したこともあり、元気に育っています。草も大きくなってきましたので来週除草する予定です。この調子だと3月に収穫も可 […]
  • ちぢみ法蓮草 販売好調
     播種時期が少し遅かったのでミニですが、この時期は虫もいなく、元気に育っていますので出荷しています。ご購入いただきありがとうございます。
  • ピーマン(青椒)№2完成 カルス散布
     好評のジャンボピーマンとんがりパワーの増産のため、新たに東に畝を開墾しました。粘土の固まりズリンや草の根をとり、なかなか開墾は大変です。畝の仕上げに微生物を元気にする米ヌカと、今、ネットで話題のカルスを散布しています。
  • 春人参の種蒔き
     2月ですけど、明日から長雨になるようですので、人参の播種をしました。人参は芽が出れば成功です。温度と水分(雨)が発芽のポイントになります。温暖化と雨の前に播種しました。
  • サラダ水菜 販売終了
     今年のサラダ水菜の販売は終了しました。購入いただきありがとうございました。サラダ水菜は追い蒔きをして増産しましたが、蒔くのが遅かったので、ミニ水菜になりました。来年は注意します。
  • 新規の畝でピーマン 2倍
     ピーマンの西の畝の次は、東に畝を新しく作ります。昨年、冬の草のない時に開墾して、新しく畝を作り、ピーマンと万願寺とうがらしを植えました。草をマルチで抑えると土は問題ないようで、順調に育ちました。この畝には、今年は胡瓜の […]
  • ちぢみ法蓮草 おいしさは
     ちぢみ法蓮草は、葉っぱをちぢめておいしさを溜めます。元気に育っています、お求めください。
  • ピーマン(青椒) 西の畝完成
     〇〇の嫁入りですか、晴れて小雪が舞う前日から、夏野菜の主力商品で、好評なジャンボピーマンの「とんがりパワー」の畝を準備しました。「とんがりパワー」は大きくて、種が上部にあり少ないことから料理がしやすいので、販売すればす […]
  • サラダ水菜 元気です。
     昨年から栽培しているサラダ水菜、昨年は12月の販売でしたが、今年は追い蒔きしているので、少し小さいですけど、2月も収穫しています。寒さで美味しさがアップしていますので、お求めください。
  • ちぢみ法蓮草 元気です。
     今年から栽培している。寒くなると寒さに勝つため、糖分を蓄え、美味しくなる、ちぢみ法蓮草を少し小さいけど、収穫出荷しています。美味しいのでお求めください。
  • サラダ水菜 好評販売中
     寒くても法蓮草は元気に成長していますが、水菜の成長には温度が低いみたいで、なかなか大きくなりません。サラダ用なのでミニで収穫します。本日も好評で完売しました。
  • 弓瓜(キュウリ)の畝 寒起こし完成
     キュウリは、3年前から4月上旬の早期定植をしていますので、寒起こしはジャガイモの次です。今年は作付け増加するので、畝の長さは昨年より2m長い、18mを予定しています。アーチパイプを使いますので、2畝起こしました。寒起こ […]
  • 法蓮草の販売開始
     昨年、法蓮草を家庭用に栽培しましたが、美味しかったので今年は、販売することにしました。栽培は一般的な法蓮草と、寒さを乗り越えるために糖分を蓄え、美味しさが上昇する「ちぢみ法蓮草」を栽培しました。本日は寒さにあてるために […]
  • サラダ水菜 販売再開
     12月に好評であったサラダ水菜の販売を再開しました。冬野菜は、種蒔きが一週間遅れると、収穫が一か月遅れると言われますけど、寒さにあたると美味しさが増加するので、ビニールを使わないで不織布にしていますので、なかなか大きく […]
  • 玉ねぎ 追肥
     玉ねぎの極早生トンネル栽培と早生に2回目の追肥、中生と晩生に追肥をしました。2回日の追肥で肥料は終わりですので、止め肥とも言います。今年の玉ねぎは、評判のイネニカを使っていますので、昨年より元気なようです。中生と晩生は […]
  • 弓瓜(きゅううり)の畝№1完成
     今年もキュウリの早期販売をするために、寒起こしをしました。今年は、畝を延ばし、畝も増やすことで二倍の作付を予定しています。キュウリは病気の心配がありますが、ゆかり農縁のキュウリは農薬を使わないで、朝採りのため、販売は好 […]
  • ジャガイモ定植 二重マルチ
     ちょっと早いですけど、ジャガイモを植えました。ジャガイモは一般的には、桜の咲く3~4週間ほど前の2月下旬~3月中旬ですが、早期販売をするために昨年から早期に定植をして上にマルチの二重張りをしています。 ジャガイモは、ピ […]
  • ジャガイモ 車で浴光催芽(育芽) 半切り
     小雪が舞い、まだまだ寒いですが、車を使い暖かいダッシュボードで芽出しの浴光催芽をしました。ジャガイモは、昨年から早期栽培のため、2月上旬に定植して、上にマルチをする方法で栽培しています。今年はさらに1月下旬の定植に挑戦 […]
  • キュウリの畝 完成間近
     午前中は小雨でしたが、午後まで、待って寒起こしをしました。寒起こしは、3月までに行うことで、効果を最大限に発揮しますので、午後から、トウガラシの万願寺あとの作業をしました。雨は大変ですが、ゆかり農縁の欠点は、水が天水な […]
  • ピーマン・トウガラシ 片付け
     昨夜に雪が降り、土に雪が入るとぐちゃぐちゃになって作業ができなくなるので、寒起こしによる新たな畝の開墾をやめ、黒マルチを使っていたピーマン・トウガラシの片付けを行いました。この時期になると丈夫な野菜も枯れて、撤去作業が […]
  • じゃがいも西の畝 延長完了
     「ゆかり農縁」の野菜は、午前中にほとんどが売り切れるようになっていますので、今年は畝を延長して増産を計画しています。8日は雪があったので、畝の奥の耕作ができませんでした。小雨の中、荒起こしをしました。今年のじゃがいもは […]
  • ジャガイモ 2畝目 
     小雪舞う寒い日ですが、ジャガイモの定植用の畝を、ピーマンの後に準備しました。ピーマンの後にジャガイモは、連作になりますが、米ぬかを散布して防ぎます。 雪の日は、土を触らない方がいいと言われますが、ピーマンはマルチをして […]
  • 春じゃがいも畝づくり
     春の定植、一番バッターはじゃがいもですので、寒起こしをして土づくりをしました。土づくりは米ぬかを使って微生物の活動を促進しますので、冬が適しています。 じゃがいもは、キタアカリと秋じゃがで失敗したアンデスレッドの2畝の […]
  • 寒起こし 枯れ葉も自然の腐葉土
     真冬にスコップでおこす寒起こしは、枯れ葉も一緒になり、自然の堆肥、腐葉土になります。寒起こしでは、米ぬかも使い、微生物の活動を活発にして、良質の土づくりができます。 今年の寒起こしの1畝が完成ですので、コイン精米所でも […]
  • イネニカで玉ねぎ元気です。
     今年の玉ねぎは、極早生、早生、中生、晩生を定植しました。いずれも効果があると言われるイネニカを土づくりとして散布しています。極早生と早生は評判通り、活着がよく、例年は寒さで葉先が枯れますが、今年は元気です。追肥にイネニ […]
  • 5)ふろぞいの青椒(ピーマン)
     タネが上にあり料理がしやすいジャンボピーマン「とんがりパワー」を数年前から栽培しています。 ピーマンは漢字で甘唐辛子と書くらしいけど、ピーマンと言えば青椒肉絲(チンジャオロース)ですので、青椒を使っています。 昨年は土 […]
  • 2)ふぞろいの馬鈴薯(ジャガイモ)
    ジャガイモの栽培状況を配信しています。農薬を使わない栽培をしていますので、農薬を使った栽培は他のサイトをご覧ください。 忍馬鈴薯(にんじゃがぁ) 忍野菜シリーズ JAが販売している忍野菜シリーズは栽培方法を統一し、忍と3 […]
  • 3)ふぞろいの弓瓜(キュウリ)
     キュウリの生育適温は25℃~28℃、夜温が13℃~16℃ですので、だいたい霜の心配がなくなる5月の連休が植え付け時期ですが、4月の10日ぐらいから苗が販売されます。キュウリは種を蒔いてから60日程度で収穫ができるので、 […]
  • b)水菜
     ミズナはアブラナ科の野菜で京都が原産のため、京菜とも言われます。煮炊が中心でしたが、葉は青々としていますし、青臭みなどはなく、軸と葉のシャキシャキとした食感が楽しめるサラダミズナが人気です。煮ても生でも水菜 サラダミズ […]
  • 2024年 夢はドローンで農園撮影
     新年あけましておめでとうございます。今年も「ゆかり農縁」をよろしくお願いします。現在は、夏野菜の準備で寒おこしをしています。今年は、増産のため、新規の畝が4と畝の2mの延長を予定しています。 正月ですので、夢は、バラン […]
  • 玉ねぎ 釣り竿トンネル農法実施
     SNSで一人でトンネルが簡単にできる釣り竿トンネルを紹介していましたので、やってみました。資材はトンネルに使うビニール、支柱、U字ピン、キャンプのテントに使うペグを使って作業しました。支柱にビニールをパッカーでとめてい […]
  • さあ今年も土づくり 寒起こし開始
     野菜栽培の基本、土づくりの大事な作業、寒起こしの開始です。病気でバランス感覚に問題があり、トラクターではなくスコップひとつで作業をします。効率良くするために、畑の作付デザインを検討して開始します。 ここで重要なポイント […]
  • サラダ水菜 順調に販売中
     サラダでも、浅漬けでも、おいしいサラダ水菜は順調に生育し、完売しています。あと1日分の収穫しかありません。追加で播種したものは、年内に間に合わないようです。次年度は、倍増できるように畝を設計します 黄砂のようですが、不 […]
  • 人参 トンネルをしました。
     11月に播種した人参の芽がやっとでました。発芽率は50%ぐらいです。人参の出芽は難しいです。播種後に1週間は連続散水が良いようですが、半農半Xでは難しいです。ゆかり農縁は水も天水で今年の夏は雨不足に大変でしたので、天水 […]
  • 早生タマネギ 紅(くれない)とイネニカ散布
     早生タマネギのソニックに窒素成分12の紅(くれない)の追肥と、半分にイネニカを追加散布しました。紅は窒素成分が高く12でOME的肥料として製造され、私が袋のデザインと命名したものです。イネニカは、ケイ酸とカルシュウムが […]
  • 春菊 追い蒔きは順調に生育
     今年の春菊は、高温で雨が少なかったので最初に蒔いたのは、芽が出ませんでした。追い蒔きをしたのは、順調に生育して出荷できています。 春菊は、脇芽を何回も出荷できる「摘み取りタイプ」を栽培していますので、少し収穫が早いけど […]
  • アンデスレッド 失敗
     アンデスレッドの収穫をしましたが、ピンポン玉でした。9月の下旬に定植したのと、芽かきができなかったのが原因です。この時期は、定植や播種は、1日遅れると1週間、収穫が遅れると言われますが、やっぱり9月の上旬の定植でないと […]
  • 玉ねぎ トンネル栽培
     昨年から玉ねぎのビニールトンネルによる早期栽培に挑戦しています。昨年は、残念ながら大雪でトンネルが潰れて失敗。今年は、支柱を一部、太くして再挑戦です。 トンネルの前に除草をして、追肥をして、温度調整のために穴あきのビー […]
  • 春菊 好評発売中
     春菊は、脇芽が何回も収穫できる摘み取りタイプを栽培しています。今年の夏は、高温で水不足のため、9月上旬の播種のものは、失敗しました。追加で追い蒔きしたのが、今、成長してきました。通常は年末頃に中心の芽をとり、あとは複数 […]
  • 秋じゃが ニシユタカ収穫
     昨日の朝、車の窓ガラスが凍っていましたが、秋じゃがの収穫時期、12月になりました。今年の夏は、高温と水不足でしたので、心配しましたけど、追肥とマルチで大きないもが収穫できました。茎が大きく、追肥に失敗したかなと思いまし […]
  • ちぢみ法蓮草 不織布トンネル
     急に低温になったので、順調に育っているちぢみ法蓮草に年内に出荷できるよう、不織布のトンネルをしました。出荷前にトンネルを取って、霜にあてて甘みをまします。

タイトルとURLをコピーしました